ホーム > 上場準備のホンネ
宝印刷


会員向けCONTENTS

  • なんだか難しそうに見える資本政策案を簡単に作るためのプログラムを用意しました。何回でも作り直せます。プロに頼む前に、経営者のイメージを形にしてみましょう。→こちらをクリック!
  • 上場準備関係の制度や法令は頻繁に改正されることから、常に新しい知識にアップデイトしておく必要があります。上場準備の知識の“最前線”をピックアップしました。→こちらをクリック!
  • 当然のことですが、上場準備会社は株式公開とともに上場会社になります。そうであれば、上場準備中であっても、上場した後に備えて上場会社の情報を把握しておくことが必要になります。→こちらをクリック!
  • IPOにより創業者が手にする利益の概算額を簡単に計算する創業者利益ジェネレータを準備しました。→こちらをクリック!
  • 「上場するまでにいったいいくらのコストがかかる?」「VCからお金を調達するためのコツは?」等々会員向けにプロがホンネで回答します。→こちらをクリック!
  • 「株式公開準備虎の巻」など役に立つコンテンツを掲載しています。→こちらをクリック!

会員向けサービス

  • 「わが社のIPO準備の到達度はいったい何パーセント?」 そんな経営者に疑問にズバリお答えします。→こちらをクリック!
  • プロによる事業計画診断で事業計画をブラッシュアップ!会員向けに無料で提供いたします。→こちらをクリック!

上場準備のホンネ-主幹事証券の選び方、5つのポイント

石割公認会計士事務所
公認会計士 石割 由紀人

上場準備会社にとって、VCからの出資を資本政策として予定している会社は少なくありません。縁故増資では期待できないような多額の出資が可能となり、事業のスピードが加速されるからです。しかし、VCから出資を受けるということを、正確に理解しないまま、出資を受け入れたり、あるいは、受け入れることを検討したりする上場準備会社も一部に見受けられるようです。それでは、VCとのまともな交渉というのは無理といっても過言ではありません。同じ土俵で交渉に立つためには、VCが何を考え、どのように行動するのかを踏まえる必要があります。もちろん、その前提にはVC出資についての正確な理解が欠かせません。そこで、まず、VC出資の意味することを簡単に解説するとともに、VC出資に関連してよく見受けられる誤解を軸にVCとの上手な付き合い方について解説していくことにします。・・・

このニュースの続きは会員向けコンテンツです。続きはこちら

 

ページトップへ